いよいよ本格的に、なまった身体を鍛え直して体力を向上させようと思う今日この頃。
急に走り出しても、体重が増えているので膝や足の各部の故障が心配。というわけで、ウォーキングを長くして最低1日8,000〜10,000歩は歩きたいと思っています。
などという私の話はどうでもいいのですが、
運動、特にランニング・ジョギング、ロードバイクでツーリング、
サイクリング、スピンバイクやエアロバイク、パワーウォーキングなど
持久系の運動をする場合、
是非ともとっておきたい必須アミノ酸が、BCAAです。
(BCAA=Branched Chain Amino Acid)
骨格が一部分岐した分子構造をもつアミノ酸
この、分岐鎖アミノ酸【BCAA】と呼ばれる
バリン・ロイシン・イソロイシンは、筋肉の40%を占めています。
つまり筋肉の主成分なので、当然、
筋肉の代謝にも大きく関わり筋肉のエネルギー源となるわけです。
また、
運動時に疲労を感じさせる「乳酸」の生成を抑制(遅らせる)させる
働きがあるとも言われています。
なので、
運動の20、30分前にBCAAを摂っておくと
持久力アップ、筋肉痛の軽減に効果的です。




必要な量の目安は大体成人男性で2,000mgと言われています。
絶妙のタイミングにこの量を食物で摂るには効率が悪いので、
ここはサプリやドリンク等で補うのがいいでしょう。
このとき、アルギニンも一緒に摂るとモアベターと言われています。
アルギニンは、筋肉の修復をしてくれる成長ホルモンの分泌を促してくれます。
BCAAが豊富な食物としては、まぐろの赤身、かつお、鶏むね肉、
次いで、あじ、サンマ、鶏もも肉、卵。
納豆や木綿豆腐は含有量は少なめですが
多く摂れるのでオススメです。
また、肝硬変の治療薬としても用いられています。
体力が落ちてパフォーマンスが下がっている今、
私もBCAAの力を借りて運動していきたいと思っております。





では、また。
明日を人生で最高の1日にしていきましょう。
Peace.
コメント