襲いかかる二度寝の誘惑
夜、幸福感に包んでくれるベッドのお気に入りの寝具たち。
しかし朝となるとそれらは快楽の二度寝へと激しく誘惑してきます。
忙しい朝の二度寝ほど気持ちよく、そして恐ろしいものはありません。
二度寝すると大概、夢を見ます。
深い眠りをしている間は、夢を見ることはありません。
決まって浅い眠り、それも起きる寸前に見ることが多いものです。
さらには、
あまり素敵な夢ではなく、起きてもぐったりしてしまうようなことも・・・。
人はなぜ、二度寝をしてしまうのでしょうか。
そこにはやはり睡眠不足も含めた、睡眠の質が大きく関わっています。
睡眠の質を上げるアミノ酸
長く眠れば良いというわけでもないのが睡眠。
実際、10時間寝ても疲れることがあれば、
4,5時間の睡眠でもスッキリ起きられることもあります。
脳の休息、体の休息と、健康に必要不可欠で大切な睡眠。
一生の1/3を寝て過ごすわけですから、疎かにすることはできません。
睡眠の研究は今も盛んに行われていて、まだまだ新しい学説が出てきています。
そんな奥深い睡眠の、質を上げてくれるアミノ酸があります。
その名も[グリシン]。
グリシンは体内でも作られる非必須アミノ酸ですが、
神経伝達物質の一つとしても働き、運動や感覚、呼吸といった身体機能にも関わっています。
グリシンの研究
実は、2000年代に入るまでグリシンが睡眠の質を高めることは知られていませんでした。
研究によると、グリシンは睡眠中のリズムを整えて深い眠りをもたらし
目覚めをスッキリさせる効果があることがわかりました。
そして、その後のさらなる研究で、日中の眠気が改善し、作業効率が上がったというのです。

肌質の向上にも効果が
コレだけでもグリシンとらねば!と思ってしまいますが、
さらに最近の研究では、肌質の向上にも効果があると報告されました。
敏感肌改善効果、皮膚バリア機能の向上が認められたのです。
確かに、皮膚のタンパク質であるコラーゲンを構成するアミノ酸の


グリシンは、エビやホタテなどの魚介類に多く含まれています。
睡眠と肌の質の向上に効果があるグリシン・・・
ちょっと気になるアミノ酸です。
では、また。
明日を人生で最高の1日にしていきましょう。
Peace.
コメント