16時間ファスティング
食事を終えて10時間ほど経つと、肝臓に蓄えられたグリコーゲンがなくなって脂肪が分解され、エネルギーとして使われるようになります。
そして、16時間ほどたつと、今度は体の中でオートファジーが機能し始めます。
オートファジーとは、
「細胞内の古くなったタンパク質が、新しく作り替えられる仕組み」で、
細胞が飢餓状態や低酸素状態に陥ると、活発化すると言われています。
空腹は、1日3食の習慣や食べ過ぎが体に与えたダメージをリセットし、体を内側から蘇らせる。
生活習慣病専門の医学博士、青木厚先生の著書【「空腹」こそ最強のクスリ】では、こう教えてくれています。

オートファジーによって、ミトコンドリアも新たに生まれ変わり、ガン細胞を発生させる原因の一つである活性酸素の働きが抑制されます。
新しく元気なミトコンドリアが細胞内にたくさんあればあるほど、たくさんのエネルギーを得ることができ、人は若々しく、健康でいられるというわけです。
さらに、オートファジーにはガンや糖尿病をはじめとする生活習慣病、アルツハイマー型認知症、感染症などの予防効果や、肌や筋肉などの老化防止の効果があるとも考えられています。
1日3食を2食にすれば(1食の量を増やさなければ)当然それだけでも体重は落ちますが、
そんなレベルのダイエット効果などは気にせずに、
このオートファジー効果に絶大な期待をもって、16時間断食
16時間のファスティングを実行していきたいものです。
お腹が空いたら素焼きナッツ、ですが・・・
上記の著書では、
空腹時間中にどうしてもお腹が空いたら、
・素焼きナッツ
・生野菜
・ヨーグルト
・チーズ
などでお腹を満たしてもかまわないとされています。
これは、16時間の断食をとても取り組みやすいものにしてくれます。
というわけで、ここまでくれば、
若々しい体→16時間断食→素焼きナッツの常備
と、結びついてくるかと思います。
美味しいナッツを食したい
さて、味付けのされていない素焼きのものであれば、なんでも良いはずのナッツですが、美味しいナッツを探すことは、なかなか難しかったります。
過去、市販のナッツをいろいろと購入してきた中で、今もっともハマっている美味しいナッツが、こちら。

こちらの商品には5種類のナッツ、アーモンド、カシューナッツ、くるみ、マカダミアナッツと、ピーカンナッツが入っています。
ミックスナッツにピーカンナッツが含まれていることはちょっと珍しく、嬉しいポイント。こちらの素焼きナッツにしてから、ナッツの消費スピードが変わった気がします。

ハブタ商店さんは、創立80年、おかき・あられ販売70年の老舗です。
昨今、ナッツがブームで売れているそうですが、入手困難にならないように祈るばかりです。
コメント