スポーツウェア、特にウィンドブレーカーやジャージなどを探していると
「ウーブンジャケット」とか「ウーブン素材」といった言葉に遭遇しないだろうか。
これ、使われている生地のことなんですが、この辺りの説明ってちゃんとされてないこと多いですよね。
今回はこの「ウーブン素材」についてです。
ウーブンとは woven のこと
woven は weave の過去分詞形。織る、織られる、といったweave[織る]ですね。
元は織り方のことなわけですが、商品紹介などでは「ウーブン素材」のことを挿す
ことが多いようです。
もっとも「織り込む」という意味合いで使われているケースもちゃんとあり、
ウーブンシューズと言えば、こんな風合いの靴のことを言います。

[トップイズム] バブーシュ ウーブンシューズ メンズ スニーカー シューズ スリッポン 2WAY 無地 靴
ゴム素材のメッシュ編みで仕上げたアッパーが足に フィットする快適なスリッポンシューズ。 片足160g程の軽い履き心地で疲れにくく、通気性がよいので夏場でも涼しく履くことができます。 ゴムメッシュ素材はどんなに足を曲げても圧迫感がなくつま先にも負担がかからず歩くことができます。 かかとを踏んでバブーシュシューズとしてラフ...

[ナイキ] AIR FORCE 1 LOW LV8 (GS) (820438 400) … [並行輸入品]
【商品詳細】 ご覧いただき誠にありがとうございます。 「NIKE」より大人気アイテム 入手困難なスニーカー 1982年に発売され根強い人気を誇る ナイキバスケットボールの名作 「NIKE AIR FORCE 1」の サイドパネル/トゥーボックスに ウーブン素材を使用した異素材シリーズ 「NIKE AIR FORCE 1...
ウーブン素材とは
で、肝心の「ウーブン素材」。
こちらは基本的にシャカシャカした生地ではあるのですが、
これまでのウィンドブレーカーにあるナイロン生地のシャカシャカとは少し違い、
ほぼほぼポリエステルでできていて、ナイロンよりも柔らかい風合いです。
ジャージとナイロンの中間、少しナイロン寄りなイメージでしょうか。

[アシックス] トレーニングウエア CA杢ウーブンジャケット 2031B232 メンズ
アシックスのトレーニングウエア。 屋外でのトレーニングに対応する、はっ水加工を施したフルジップジャケット。生地は薄手の軽量布帛素材を使用。両サイドにはポケットを装備。 杢調の生地に、左袖のクロップドアシックスプリントをアクセントに施したシンプルなデザイン。屋外トレーニングだけでなく、移動中の着用にもおすすめ。 品質:ポ...
ウーブン素材の特徴
ウーブン素材の魅力はなんといってもその機能性にあります。
吸水性、速乾性、耐久性に優れていて、
比較的薄手に作られることが多いので、涼しく快適に着用できます。
まぁ裏を返せば、ウィンドブレーカーとしての機能、風よけに関しては
ナイロン生地の方が適していると言えるかもしれません。

[ニューバランス] ライトウェイト ウーブンジャケット AMJ03044 メンズ
裏地メッシュウィンドジャケット。後ろ肩のプリントがアクセント。

[ニューバランス] NBRC ウーブンジャケット AMJ03215 メンズ
防風・撥水性に優れたウーブンフーディジャケット。“たすき"からインスピレーションを得た斜めラインが美しいカッティング。ジップ付きハンドポケット。
ウーブンシティも開発されている!
ファッションとは関係ありませんが、
近年、自動車メーカーのトヨタが打ち出した、富士の裾野に開発予定の未来都市は
「ウーブンシティ」と呼ばれていて、
人や技術や文化が織り込まれるかのように絡み合う、創造的な空間を目指しています。
トヨタが生み出す未来都市は、日本の未来となって行くのでしょうか?
こちらも気になります!
コメント